2014年08月06日

2014 豊積神社輪くぐり祭

7月27日豊積神社輪くぐり祭での手筒花火披露、無事終わりました。

足久保太鼓さんとのコラボも上手くいき、会場のお客様にも大変喜んでいただけました。

ばくれつさんに撮影していただいた写真をアップしました。ご覧ください。


























  

Posted by 郷島煙火保存会 at 11:46Comments(0)活動報告

2012年07月30日

由比豊積神社輪くぐり祭

29日、日曜日に由比の豊積神社輪くぐり祭で手筒花火(中筒24本、小筒24本)を披露してきました。

今年は足久保太鼓さんとのコラボがありました。
今まで何回か太鼓とのコラボはありましたが、完璧にいったためしがなく不安でしたが
タイミングもばっちりだったようで主催者の方々にも喜んでいただきました。

太鼓に火の粉が掛からないかと冷や冷やでしたが、それも無く無事終了。

足久保太鼓さんの裏打ちで手筒花火をあげている風景です。(提供:ばくれつさん)





  


Posted by 郷島煙火保存会 at 16:28Comments(0)活動報告

2012年04月13日

陸前高田市「おいで木炭まつり」前夜祭

ご報告が大変遅くなりましたが、昨年10月29日に岩手県陸前高田市の「おいで木炭まつり」前夜祭で手筒花火を披露してきました。

午前2時30分に集合し陸前高田市に向けて静岡を出発。
陸前高田市に午後2時ちょっと前ぐらいに到着。

夕方18時から地元の方々にも参加してもらい慰霊の人間ナイアガラを行い、その後手筒花火を披露。
地元の方々は手筒花火を見た事がない方が多く、大変盛り上がりました。

手筒花火終了後、場所を移し地元の方々に静岡から持ち込んだ地場産品で懇親会を開催し親睦を深めました。

翌日は「おいで木炭まつり」を見学した後、被災した海岸付近を見学し、一路静岡へ。
到着したのはもちろん深夜。

とても疲れた二日間でしたが有意義に過ごせました。


・今回宿泊させていただいたお宅です。



・手筒花火の穴あけ作業





・懇親会の様子









・おいで木炭まつり







  


Posted by 郷島煙火保存会 at 16:37Comments(1)活動報告

2011年08月02日

7月23日 さくら咲く学校夏祭り

7月23日に掛川市萩間のさくら咲く学校で開催された夏祭りでの手筒花火の写真です。

ばくれつさん提供です。
http://fielddream.blog43.fc2.com/














  


Posted by 郷島煙火保存会 at 15:51Comments(0)活動報告

2011年07月28日

巴川灯ろうまつり

7月16日に開催された巴川灯ろうまつりでの手筒花火の写真です。

ばくれつさん提供です。
http://fielddream.blog43.fc2.com/























  


Posted by 郷島煙火保存会 at 17:16Comments(0)活動報告